トップページ >>健康教室
一寿会グループは約8年前より直方市から特定高齢者施策事業における通所型介護予防教室の委託を受け、上頓野にある『介護老人保健施設 ゆうあい福智』にて健康運動を中心とした介護予防教室を行って参りました。
健康教室の他にも引きこもり対策の教室や、一般高齢者自主グループの運動指導、自治会主催の体操指導なども行っています。
平成26年7月からは主な開催場所を『メディカルヴィラ直方の杜(西尾病院併設)1階の地域交流センター』に移し多くの方々にご参加頂いており、健康寿命を延ばすことを新たな企業目標におき更なる地域福祉への貢献を目指しています。
平成27年度 介護予防教室の週刊スケジュール
※福智の杜での運動教室は6月スタート予定です。 65歳からの運動教室は5月スタート予定です。
※午後開催の教室につきましては送迎はありません。
直方の杜 1F 地域交流センターにて行います。
(※水曜日午後の運動教室のみ「福智の杜」での開催です)
対象者 | 直方市在住 |
65歳以上で介護保険のサービスを利用していない方 | |
運動の内容 | ストレッチ・リズム体操 |
ミニボールを使った体操 | |
脳トレ・レクリエーション | |
足指運動・口腔体操 等 |
※その日のプログラムに沿って運動します。
定員14名 90分 ¥8,000- ※送迎付きの教室
対象者 | 足腰に痛みがある方 |
運動に慣れていない方 | |
体力に自信がない方 | |
運動の内容 | 椅子に座った体操でゆっくり体をほぐしていきます。 |
教室最後には卒業旅行に出掛けます ※料金は¥8,000-に含まれています。 |
定員30名 90分 ¥3,000- ※送迎は相談に応じます。(送迎費別途)
運動の内容 | 基本的には座った体操ですが、立位での運動もします |
※転ばん隊より運動強度がやや高い教室です。
定員10名 150分 1回¥1,100- ※送迎付きの教室
内容 | 男性限定の閉じこもり予防教室。 |
昼食(お弁当)が出ます。 | |
カラオケや工場見学、作品づくり、運動等 |
※様々なプログラムを実施しています。
自主グループ活動
(班長さんや会計さんなど運営は参加者で行っています。)
現在は1ヶ月¥500-
※約60名の登録者がいらっしゃいます。
対象者 | 年齢不問 介護保険サービスを利用していても参加可能 直方市民でなくてもOK |
内容 | 椅子に座った体操です。 |